蒜山&大山(その2)
こんにちは、昼寝から起きてブログ更新中の ゆず吉 です。
山口は雨が止んだので、夕方にスロージョギングにでも行こうかと思っています。
さて、前回に引き続き 「中蒜山登山」 ですが、
20㎏の激重ザックを背負って登った先はというと、、、、、
ガス!
晴れてたら絶景であろう蒜山高原もガスにまみれて、ようわかりましぇん
(ノД`)ハァ
でも、重い荷物を背負って登り切ったという充実感が大きくて、景色はあまり気にならず
むしろ、日が出てないほうが涼しくて気持ちいいという状況。
頂上では、
・神奈川県から来られた100名山完登し、200名山挑戦中のパワフルな69歳のおじいさん と
・米子にお住まいの週一で大山登られている50歳ぐらいの男性
と談話しながら休憩。
休憩の合間に撮ってもらった写真がこれ。
う~ん、何も見えない。 でも、モザイクの下は満面の笑み!
休憩の後は、米子在住の御仁と3人で下ることになり、自分は殿を希望。
団体で登るときは、「ペースが遅い人が先頭」というのがルールなんだろうけど
一本道で迷う心配無いし、何より
『自分のペースで歩かせて!』 という希望から。
下りは、休憩ナシのいいペースで歩けたかなぁ。
それでも重い荷物は、足に効くようで終盤は、膝が笑ってた。
(・・;)
駐車場で米子の御仁と別れた後は、Adさんと
『次は、上蒜山~中蒜山~下蒜山の縦走をしよう!』
と話しつつ、宿泊先のキャンプ場へ。
つづきは、 蒜山&大山(その3)で! (小出しですんません)
関連記事