2013年03月30日
キリンノツバサ
先々週の結婚式上京ツアーだけど、 「登山店巡り」 の他にもう一つ目的があった。
東野圭吾の小説 「新参者」 と 「麒麟の翼」 の舞台となった 「人形町~日本橋の散策」 。

早速だけど、これが日本橋にある麒麟の像。
小説の中でも説明されてるけどホントは翼は無いらしい。
「日本橋をStart地点にして日本全国に飛び立って欲しい。勇気の翼」なんだって
上記内容を想いながら、感慨にふけっていたのは、たぶん自分だけ。。。。
周りは楽しそうに記念写真するカップルや外国人だった。
小説を読んだ人は、ご存じのように舞台は 「人形町(甘酒横丁)」がメイン。
大学の友人が人形町のマンションに住んでて、いろいろ案内してくれた
小説「麒麟の翼」の中で被害者(映画では中井喜一さん)が、七福神巡りをやっていたので
自分たちもやってみた。(友人も水天宮といくつかは知ってるけど、全部は行ったことなかったらしい)
写真の羅列になるが、ご容赦


笠間稲荷神社(寿老神) と 末廣神社(毘沙門天)

椙森神社(恵比寿神)

小網神社(福禄寿と弁財天) ここで嫁さん用に厄除けお守りを買った。
今年、厄年なもんで。

茶の木神社(布袋尊)

松島神社(大黒天) ここはビルの下に埋もれるって感じだったな。。。

んで、7つ目が水天宮(弁財天)。 安産のお参りで有名なとこ。
行ったときは、耐震対策のため改築中で、ご神体は仮宮にあった。

いろいろ歩いて疲れた後は、親子丼で有名な 「玉ひで」 でランチ。
美味しいのは確かにそうなんだけど、¥1,500
ランチとしては、贅沢だった。「な〇卯」の親子丼は¥500ぐらいだから3倍か。。。
コストパフォーマンスとしては、「な〇卯」の勝利。
ただ、話のネタにはなるんで、そこは 「プライスレス」 。
なんにしても、乾坤式、登山店巡り、日本橋散策とイベント目白押しな上京ツアーだった。
東野圭吾の小説 「新参者」 と 「麒麟の翼」 の舞台となった 「人形町~日本橋の散策」 。
早速だけど、これが日本橋にある麒麟の像。
小説の中でも説明されてるけどホントは翼は無いらしい。
「日本橋をStart地点にして日本全国に飛び立って欲しい。勇気の翼」なんだって

上記内容を想いながら、感慨にふけっていたのは、たぶん自分だけ。。。。
周りは楽しそうに記念写真するカップルや外国人だった。
小説を読んだ人は、ご存じのように舞台は 「人形町(甘酒横丁)」がメイン。
大学の友人が人形町のマンションに住んでて、いろいろ案内してくれた

小説「麒麟の翼」の中で被害者(映画では中井喜一さん)が、七福神巡りをやっていたので
自分たちもやってみた。(友人も水天宮といくつかは知ってるけど、全部は行ったことなかったらしい)
写真の羅列になるが、ご容赦

笠間稲荷神社(寿老神) と 末廣神社(毘沙門天)
椙森神社(恵比寿神)
小網神社(福禄寿と弁財天) ここで嫁さん用に厄除けお守りを買った。
今年、厄年なもんで。
茶の木神社(布袋尊)
松島神社(大黒天) ここはビルの下に埋もれるって感じだったな。。。
んで、7つ目が水天宮(弁財天)。 安産のお参りで有名なとこ。
行ったときは、耐震対策のため改築中で、ご神体は仮宮にあった。
いろいろ歩いて疲れた後は、親子丼で有名な 「玉ひで」 でランチ。
美味しいのは確かにそうなんだけど、¥1,500

ランチとしては、贅沢だった。「な〇卯」の親子丼は¥500ぐらいだから3倍か。。。
コストパフォーマンスとしては、「な〇卯」の勝利。
ただ、話のネタにはなるんで、そこは 「プライスレス」 。
なんにしても、乾坤式、登山店巡り、日本橋散策とイベント目白押しな上京ツアーだった。
2013年01月19日
ダッチでハヤシ
今日はお袋の誕生日ってことで、家に呼んでミニパーティー
最近の我が家のイベントでは、自分がダッチオーブン
で料理をするのが恒例になってて
今日は 『ハヤシライス』 を朝からせっせと準備。(炭でやるのは面倒なんでガスキッチンで)

料理と言っても、ルーは市販のもんだし、玉ねぎ切って、牛肉と炒めて、ひたすら煮るだけなんだが
普通の鍋で作るのより美味しいらしく、妻に乗せられて恒例化。。。
んで、食卓に並べて、『いただきまーす
』

いずれは、 『ローストビーフ』 とかにもチャレンジしたいけど、いつになることやら。。。

最近の我が家のイベントでは、自分がダッチオーブン

今日は 『ハヤシライス』 を朝からせっせと準備。(炭でやるのは面倒なんでガスキッチンで)
料理と言っても、ルーは市販のもんだし、玉ねぎ切って、牛肉と炒めて、ひたすら煮るだけなんだが
普通の鍋で作るのより美味しいらしく、妻に乗せられて恒例化。。。
んで、食卓に並べて、『いただきまーす

いずれは、 『ローストビーフ』 とかにもチャレンジしたいけど、いつになることやら。。。

2013年01月17日
KALDIの珈琲
広島駅のKALDIが2周年記念セールで 『珈琲豆半額セール』
ってことで、200g×3袋の大量購入
でも1000円弱

結構コーヒー好きな自分だが、 『山の頂上で美味しいコーヒーを入れて飲む』 ことに憧れてる。
漫画 『岳』 でも主人公の三歩が毎回山でコーヒー飲んでたし、きっと格別なんだろう
『岳』 つながりで、西穂高にも相当な憧れを持ってる今日この頃。。。
さて、暖かい部屋で旨いコーヒーでも入れて飲もっかな。

ってことで、200g×3袋の大量購入


結構コーヒー好きな自分だが、 『山の頂上で美味しいコーヒーを入れて飲む』 ことに憧れてる。
漫画 『岳』 でも主人公の三歩が毎回山でコーヒー飲んでたし、きっと格別なんだろう

『岳』 つながりで、西穂高にも相当な憧れを持ってる今日この頃。。。
さて、暖かい部屋で旨いコーヒーでも入れて飲もっかな。
2013年01月15日
祝!ブログ開設!!
昨日は「テンプレート」や「ハンドルネーム」を設定するので
いっぱいいっぱいで投稿できず。。。
今日から無理せず、楽しく日記をつけていこう。
さて、ブログの方針としては、、、
「登山の実績や所持アイテム、欲しいアイテム等を載せて
ブログを見てくれたベテランの人たちにアドバイスもらいながら
『槍ヶ岳』を目指していく
」
ってとこかな。
よろしくお願いしまーす。←誰にお願いしてるんだか(笑)
いっぱいいっぱいで投稿できず。。。
今日から無理せず、楽しく日記をつけていこう。
さて、ブログの方針としては、、、
「登山の実績や所持アイテム、欲しいアイテム等を載せて
ブログを見てくれたベテランの人たちにアドバイスもらいながら
『槍ヶ岳』を目指していく

ってとこかな。

よろしくお願いしまーす。←誰にお願いしてるんだか(笑)