2015年05月24日
買ったぜ、焚火台
こんばんは、昨日散髪してスッキリの ゆず吉 です。
今後のファミキャンに向けて、焚火台買い換えちゃいましたよ。
これまでは、コールマンの焚火台兼グリルを使ってたんですがね、
あれ、所謂 『炭床』 が無くて ただの箱 なんですわ。
BBQやってたら、炭が酸欠なっちゃって団扇で酸素送ってあげないと燃焼しない。
焚火台としては、キャンプファイヤー気分でいいんですがね ( ̄◇ ̄;)
ダッチオーブンをやろうもんなら、「煮込み時間1時間」を団扇で仰げって?
いやいや、非効率だし、息子とワイワイしたいじゃない!
『お父さんは火の番ね〜』 ってあり得んですわ ( ̄Д ̄)ノ
てなことで、焚火台兼グリルの買い替えちった!
この前、Adさんにユニの焚火台借りたんですがね、炭もよく燃えてくれて良かったです。
値段も5千円でコスパで考えたらBestでしょ。
ゆず吉も8割がたユニに傾いてたんですがね、やっぱり焚火台といえば、
ヤツが引っかかるわけですよ。
「ヤツ」って? そりゃあ、Snow peakの焚火台ですわな ( ̄(工) ̄)
悩みに悩んで出した結論は、、、
そうそう買い換えるもんじゃないし、後悔しないヤツを買おう!
Snowpeakの焚火台M!!
スターターセットを買ったので、専用ケース袋、炭床、土台(?)付いちょります。
んで、BBQ用に焼き網Proも購入!
、、、、、うん? BBQに必須アイテムであるグリルブリッジは、品切れでした。
スポオソの20%引きを利用したかったんで、Fullアイテムを揃えるよりも高額商品を
できるだけ多くGETすることを優先した結果、グリルブリッジはまた今度
金額は聞くまでもなく、そりゃあ、いい値段ですよ。
でもね、金額相応のクオリティの高さですわ、買い換えないって前提だと納得できるかな。
ブランド力が高いメーカーの製品 って、使ってる&持ってるだけでいい気分に
なれるんだけど、Snowpeakはそれ(たぶん)。
誰かに自慢するのが目的じゃなくて、使ってて何か幸せになれて、満足できる
(はず。だってまだ使ってないもん)
とまぁ、偉そうに語るのは、上手に使ってからにしろってことで、
早いとこキャンプ行こ!
思い切ったねぇ~~。
スノピの焚き火台、、火が入る前の写真なんて、それだけでも芸術の域に達しているくらいに美しいですねぇ~~!!
まさに、スノピ!
使い倒して、使い倒して、スノピの商品の良さをこれから楽しんで下さい!!
レポアップ 楽しみです!

どうもどうも (^○^)
家族が思った以上にキャンプに前向きだったんで、思い切っちゃいました。 (≧∇≦)
とはいえ、自分の小遣いからの持ち出しがかなりあったんですけどね ( ̄(工) ̄)
レポを楽しみにしとって下さい!