ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ゆず吉
OUTDOOR初心者の一児の父親です。登山を中心にダッチオーブン料理やキャンプにチャレンジしていきます!
限られたお小遣いの中で道具を揃えながら、経験を積みながら『槍ヶ岳』を目指します。

2015年08月16日

奥穂高&涸沢の旅~3日目~

おはようございます、昨日は新平が原キャンプ場で友人家族とディキャンを楽しんだ ゆず吉 です。

いや~新平が原人気ですね、人が多いのなんのって!スペース確保に苦労しましたわ。


んで、北アルプスのレポですが、最終日(3日目)です。

来た道を戻るだけだけど、義父ともに涸沢の絶景に後ろ髪をひかれつつ、上高地を目指します。

『それにしても絶景だよね~ ヽ(^。^)ノ』 


奥穂高&涸沢の旅~3日目~

最終日の朝は、4時起床で朝ごはんは小屋に作ってもらったお弁当。

食堂で食べても良かったんですが、モルゲンロートを見たかったもんでね (^o^)


奥穂高&涸沢の旅~3日目~

一昨年の蝶ヶ岳でも穂高連峰のモルゲンロートを見たけど、間近で見るとなおよし。


本谷橋までノンストップで下り、小休止。横尾まで2.8kmだからすぐですな。

行きは特設の橋を渡ったんで、帰りは本谷橋を渡りました。

これが結構揺れるんで、それはそれで楽しめたッス。(写真は義父)

奥穂高&涸沢の旅~3日目~

上高地までは、横尾、徳沢、明神で休憩入れながら歩き、予定通り正午に到着。

バスも定刻通りの出発、新大阪到着して、旅を終えました。

今回は義父との二人旅を企画したけど、感想を交わしながらの山行はいいですな。

お義父さんの体力次第だけど、また企画しよう。


さーて、今日で連休も終わり!最終日をのんびり過ごしましょうかね。




同じカテゴリー(山行)の記事画像
奥穂高&涸沢の旅~2日目~
奥穂高&涸沢の旅~2日目~
涸沢&奥穂高への旅~1日目~
涸沢&奥穂高への旅~1日目~
奥穂高岳
関東甲信越が梅雨明け ホント?
同じカテゴリー(山行)の記事
 奥穂高&涸沢の旅~2日目~ (2015-08-14 09:08)
 奥穂高&涸沢の旅~2日目~ (2015-08-12 08:26)
 涸沢&奥穂高への旅~1日目~ (2015-08-06 22:23)
 涸沢&奥穂高への旅~1日目~ (2015-08-05 22:05)
 奥穂高岳 (2015-08-03 18:07)
 関東甲信越が梅雨明け ホント? (2015-07-19 18:00)

Posted by ゆず吉 at 08:00│Comments(0)山行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥穂高&涸沢の旅~3日目~
    コメント(0)