ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ゆず吉
OUTDOOR初心者の一児の父親です。登山を中心にダッチオーブン料理やキャンプにチャレンジしていきます!
限られたお小遣いの中で道具を揃えながら、経験を積みながら『槍ヶ岳』を目指します。

2015年08月14日

奥穂高&涸沢の旅~2日目~

おはようございます、盆連休も残すとこあと3日となり サザエさん症候群に陥りそうな ゆず吉 です。

昨日は、ゆず吉の実家に家族三人で行き、姉親子と夜までワイワイやってました。


さてさて、前回は、、、っと、まだ奥穂高の頂上まで辿り着いてませんでした。

奥穂高山荘から例の梯子を登り、頂上を目指しました。


途中での景観は、、、いいねテヘッ

おおお!涸沢岳の先に見えるのは、、、、槍!!!

奥穂高&涸沢の旅~2日目~

奥穂の頂上へは、笠ヶ岳や双六岳が望める最高のルート (^o^)

特に笠ヶ岳はキレイだったな~。いつか登ってみたいっす!

奥穂高&涸沢の旅~2日目~

ちょこちょこ休憩しながら、、、、やっとこさ頂上に到着~♪

そんなに人も多くなくて、すれ違い待ちもほとんど無かったっす。


義父との登頂ツーショット!

俺たち、、、良く頑張った!!!  通りの三歩コメント)

奥穂高&涸沢の旅~2日目~


山頂を堪能して、噂のジャンダルムを観察すると、、、、

お~人が登っちょる~すげぇな。。。。ゆず吉、絶対無理っす。

奥穂高&涸沢の旅~2日目~


下りは登り以上に足元気をつけながら、涸沢小屋へ帰還しました。

午後からは小屋でまったりして、夕飯後、夜景撮影青い星

太陽みたいに写ってるのは、月。

奥穂高&涸沢の旅~2日目~


いや~、この日も同室に寝てたおっさん共のイビキが凄くて寝れませんでしたわ (>_<)





同じカテゴリー(山行)の記事画像
奥穂高&涸沢の旅~3日目~
奥穂高&涸沢の旅~2日目~
涸沢&奥穂高への旅~1日目~
涸沢&奥穂高への旅~1日目~
奥穂高岳
関東甲信越が梅雨明け ホント?
同じカテゴリー(山行)の記事
 奥穂高&涸沢の旅~3日目~ (2015-08-16 08:00)
 奥穂高&涸沢の旅~2日目~ (2015-08-12 08:26)
 涸沢&奥穂高への旅~1日目~ (2015-08-06 22:23)
 涸沢&奥穂高への旅~1日目~ (2015-08-05 22:05)
 奥穂高岳 (2015-08-03 18:07)
 関東甲信越が梅雨明け ホント? (2015-07-19 18:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥穂高&涸沢の旅~2日目~
    コメント(0)