2015年07月19日
関東甲信越が梅雨明け ホント?
こんにちは、今日は息子と山口県立美術館であった恐竜展に行ってきた ゆず吉 です。
さて、今日ネットを見たら 「関東甲信越地方が梅雨明け」 の文字。
8月始めに北アルプスを予定してるゆず吉としては、朗報だが、、、、ホンマか?
この3連休の涸沢の天気見ても、雨だし、いろんなブログを眺めてみても、残念な内容ばかり。
うーん、北アルプスは関東甲信越で語れる場所ではないんだろうね。
あと2週間、天気を要チェックやわ!
んで、天気とは関係無いけど、登山用のサングラス買っちゃいましたよ。
オークリーは、なんかフレームがゴツイんで、Zerorh+のStylus です。
レンズは調光仕様で、登山中かけっぱでいいんだと。
今日、車の運転でかけてみたけど、確かにトンネル入っても外す必要無し。
うーん、優れもの。 奥穂での使用が楽しみね。
まぁ、それも天気次第だが。。。。(-_-;)
この記事へのコメント
お久しぶりです。
穂高岳に向けて準備のほうが整ってきていますね。
自分は休みの都合で、行くとしたら今週末になりそうです(いまだに休みが確定していない)
(T_T)
目標も穂高にするかどうか未定です(こんなんで大丈夫なんだろうか?)
実は穂高岳山荘や涸沢小屋のHPやらFacebookを調べてみたのですが、涸沢のテントサイトはいまだに雪の上なので、下からの冷えに対する防寒対策が必要らしいです。
「う~ん、小屋泊かなあ」と思ったのですが、穂高岳山荘の登山道情報には、ザイテングラード上部はルートを見失う恐れがあるとか、アイゼン持参を推奨とか脅し文句が書かれています。
「これは...!」とちょっとビビっています。
思い切って目標の大転換もありかと思いつつあります。
あと台風12号も不気味なんですよね~
穂高岳に向けて準備のほうが整ってきていますね。
自分は休みの都合で、行くとしたら今週末になりそうです(いまだに休みが確定していない)
(T_T)
目標も穂高にするかどうか未定です(こんなんで大丈夫なんだろうか?)
実は穂高岳山荘や涸沢小屋のHPやらFacebookを調べてみたのですが、涸沢のテントサイトはいまだに雪の上なので、下からの冷えに対する防寒対策が必要らしいです。
「う~ん、小屋泊かなあ」と思ったのですが、穂高岳山荘の登山道情報には、ザイテングラード上部はルートを見失う恐れがあるとか、アイゼン持参を推奨とか脅し文句が書かれています。
「これは...!」とちょっとビビっています。
思い切って目標の大転換もありかと思いつつあります。
あと台風12号も不気味なんですよね~
Posted by あいあん
at 2015年07月21日 21:21

あいあんさん
どうも!お久しぶりです。
確かにHPやら見ると 「小屋から上はアイゼン必要です」 とかって書いてあるんですよね~。
んで、今週いっぱいでどれだけ好転するか期待してます。
ゆず吉、アイゼン持ってないんですよ~。
今回は義父と小屋泊まりなんで、心配は天気と残雪ですね。
あいあんさんも休みと天気がいい感じに合えばいいですね(*^_^*)
どうも!お久しぶりです。
確かにHPやら見ると 「小屋から上はアイゼン必要です」 とかって書いてあるんですよね~。
んで、今週いっぱいでどれだけ好転するか期待してます。
ゆず吉、アイゼン持ってないんですよ~。
今回は義父と小屋泊まりなんで、心配は天気と残雪ですね。
あいあんさんも休みと天気がいい感じに合えばいいですね(*^_^*)
Posted by ゆず吉
at 2015年07月22日 20:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。