ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ゆず吉
OUTDOOR初心者の一児の父親です。登山を中心にダッチオーブン料理やキャンプにチャレンジしていきます!
限られたお小遣いの中で道具を揃えながら、経験を積みながら『槍ヶ岳』を目指します。

2015年08月05日

涸沢&奥穂高への旅~1日目~

こんばんは、盆連休が近づいてきて嬉しい ゆず吉 です。


さてさて、先日帰宅のバスからレポッた通り、涸沢と奥穂高岳 に行ってきました!

いや~天気が良くって、超気持ちいい山行でしたわ (^O^)

ちょうど2年前の北アルプスデビューで蝶ヶ岳から見た穂高連峰が格好良くって

「いつか登ってやるぞ~」 と思い、ついに!って感じです。

しかも、今回は独りではなく、義父との二人旅 (^_^;)

楽しかったっすね~、まじで。




金曜の夜に新大阪から さわやか信州号 に乗り、上高地に着いたのが土曜の朝5時半。

朝飯食って、準備してバスターミナルを出発したのは6時ぐらいだったかな。

ゆず吉、河童橋は初めてではないので

「河童橋は帰りにじっくり見ましょうかね~」 っと、素通り。

岳沢が綺麗で、3日間の旅に期待が持てますな。

河童橋


横尾までは、明神、徳沢とそれぞれで小休止を取りながら、寝てる体を起こしつつ、涸沢を目指します。

(まぁ、ゆず吉、前回と同じく、バスじゃあ全く寝れなかったんですけどね!)


徳沢で前穂高岳を見て、気持ちを高めつつ

前穂高


横尾に到着。

前回は横尾橋渡ってないので、ここから先は 未知の世界 でワクワク (^^♪


涸沢&奥穂高への旅~1日目~


この先、本谷橋→涸沢ってことになるんだけど、今日はここまでにします。

眠くなっちゃって、、、、明日また更新します。




同じカテゴリー(山行)の記事画像
奥穂高&涸沢の旅~3日目~
奥穂高&涸沢の旅~2日目~
奥穂高&涸沢の旅~2日目~
涸沢&奥穂高への旅~1日目~
奥穂高岳
関東甲信越が梅雨明け ホント?
同じカテゴリー(山行)の記事
 奥穂高&涸沢の旅~3日目~ (2015-08-16 08:00)
 奥穂高&涸沢の旅~2日目~ (2015-08-14 09:08)
 奥穂高&涸沢の旅~2日目~ (2015-08-12 08:26)
 涸沢&奥穂高への旅~1日目~ (2015-08-06 22:23)
 奥穂高岳 (2015-08-03 18:07)
 関東甲信越が梅雨明け ホント? (2015-07-19 18:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
涸沢&奥穂高への旅~1日目~
    コメント(0)