ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ゆず吉
OUTDOOR初心者の一児の父親です。登山を中心にダッチオーブン料理やキャンプにチャレンジしていきます!
限られたお小遣いの中で道具を揃えながら、経験を積みながら『槍ヶ岳』を目指します。

2013年01月23日

次狙うのは・・・

前回のブログの通り、次に狙うは、、、『シングルバーナー

色々調べてみると、各メーカー/製品の違い、おすすめ度は以下の通り(らしい)。

先ずは、プリムス

・P-153 :トータルバランスGOODびっくり ちょっとした調理も問題ナッシング。

・P-144 :『ナノ』ってゆうぐらいだから、軽量。 湯沸しなら十分(料理は???)

・P-133S :分離式で安定抜群。 コッヘル内の収納OK。(直結式がいいんだけど)

んで、次はEPI

・REVO :トータルバランス良しびっくり 料理もOK。(P-153と同じレベルか?)

・QUO :軽量。 湯沸しなら問題無し。


ここまでの情報からだと、 『プリムスのP-153』 が有力だなテヘッ

次狙うのは・・・

う~ん、見た目もGOODキラキラ

今週金曜は、お小遣い日ハート さっそくポチっちゃいますかアップ

その他おススメ商品があれば、是非アドバイスを。。。



同じカテゴリー(登山アイテム)の記事画像
関東甲信越が梅雨明け ホント?
マムート マッターホルン
買ったぜ!Super Feet!!
わしの愛機
2015年は・・・
一時帰国中です
同じカテゴリー(登山アイテム)の記事
 関東甲信越が梅雨明け ホント? (2015-07-19 18:00)
 マムート マッターホルン (2015-05-09 14:08)
 買ったぜ!Super Feet!! (2015-04-27 16:17)
 わしの愛機 (2015-04-27 10:17)
 2015年は・・・ (2015-01-03 23:03)
 一時帰国中です (2014-08-03 21:34)

この記事へのコメント
P-153、REVO(3500ですが)共に持っています。

どちらも良い製品だと思いますが、収納のコンパクトさだとP-153に軍配が上がると思います。

もしそれほど急がれていないのなら春にSOTOのSOD-310というのが出るみたいです。
この製品はマイクロレギュレータという技術で低温で安定して使用できるというのがウリです。

なかなか悩ましい所なんですが、勢いに乗って(これも重要)今買われるんたらP-153は決して後悔するようなモノではありません。
Posted by あいあん at 2013年01月23日 23:19
あいあんさん

こんばんは。

今回はコンパクトに拘りたいんで、P-153ですかね~。

コメントもらった 『SOD-310』 って、PEAKSの1月号で紹介されてたやつですね!

ゴトクも交換可能って載ってますね、う~ん、これも魅力的だ。

4月までこの物欲を抑えきれそうにないので、P-153にかなり傾いています。


あ!そうそう!この前紹介頂いた 『凍』 今読んでます。面白いですね。

読み終わったらブログでまた紹介しようと思います♪
Posted by ゆず吉ゆず吉 at 2013年01月24日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
次狙うのは・・・
    コメント(2)