ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ゆず吉
OUTDOOR初心者の一児の父親です。登山を中心にダッチオーブン料理やキャンプにチャレンジしていきます!
限られたお小遣いの中で道具を揃えながら、経験を積みながら『槍ヶ岳』を目指します。

2013年07月02日

北アルプスのプラニング中

こんばんは、最近ミステリー小説にハマり「十角館の殺人」を読んでる ゆず吉 です。

さわやか信州号も予約したってことで、具体的な登山計画を検討開始 ^_^

今回のメインは、蝶ヶ岳 ということは、先日と変わらず。 ^_^



この稜線は、絶対歩きたい!!!


「日程的に余裕があったほうがいいよね」とのアドバイスがあったんで、現地2泊の日程に変更し、バスも確保済み (^○^)

初日に上高地から蝶ヶ岳山頂まで行くとして、2日目に何処に行くか… (ー ー;)

やっぱり 常念岳 かな 。

それとも、1日目は涸沢。2日目に涸沢から蝶ヶ岳とするか。 ( ̄(工) ̄)

う〜ん、悩むなぁ。



同じカテゴリー(山行)の記事画像
奥穂高&涸沢の旅~3日目~
奥穂高&涸沢の旅~2日目~
奥穂高&涸沢の旅~2日目~
涸沢&奥穂高への旅~1日目~
涸沢&奥穂高への旅~1日目~
奥穂高岳
同じカテゴリー(山行)の記事
 奥穂高&涸沢の旅~3日目~ (2015-08-16 08:00)
 奥穂高&涸沢の旅~2日目~ (2015-08-14 09:08)
 奥穂高&涸沢の旅~2日目~ (2015-08-12 08:26)
 涸沢&奥穂高への旅~1日目~ (2015-08-06 22:23)
 涸沢&奥穂高への旅~1日目~ (2015-08-05 22:05)
 奥穂高岳 (2015-08-03 18:07)

この記事へのコメント
蝶ヶ岳山頂はなだらかな丘みたいな感じらしくて
山頂(ピーク)みたいな感じではないらしいです。
景色はすばらしいみたいですけどね。

となるとやはり山頂感のある常念岳へ行くのがいいのでは?
記念バッジ蝶ヶ岳と常念岳2個買えますし~(^^)
Posted by きたちゃん at 2013年07月02日 20:23
きたちゃんさん

やっぱ常念岳ですかね〜^_^
蝶ヶ岳〜常念岳の縦走はいろいろな本でお勧めコースになってるし、難しいポイントもないみたいなんで行けそうかなって思ってます。
あと、バッチが2ピーク分揃うってのはポイント高いですね! (^○^)
Posted by ゆず吉 at 2013年07月02日 21:29
蝶ヶ岳と絡めるとなると、常念岳か涸沢がオーソドックスかつはずれがなさそうですね。
景色も間違いなく良さそうです。

あえて、上記メジャーポイントを外した案として、徳本峠を絡めるのはどうでしょうか(あくまで「あえて」なので、間違いないのは涸沢か常念岳だと思います)。
上高地の歴史を語るうえで重要な場所です。
徳本峠経由で蝶ヶ岳に登るコースもあります。
また、時間と天候や体調などが許せば霞沢岳に登ることもできそうです。
そしておそらくはメジャーな登山道から外れているために割と静かな山行になるかと思います。

防長トラベルで8月末に北穂高岳に登るツアーがあります。
ガイド付きなので、穂高でも割と安心して登れそうです。
今年は諦めていたのですが、ゆず吉さんのお話を聞いているとムラムラと...
しかし、8万円弱という値段を見ると、やっぱり気力が萎んでしまいます。
ふぅぅ~
Posted by あいあん at 2013年07月02日 22:16
こんばんは!

蝶には11月の頭にテント持って行ってきましたが、景色は最高‼
だけど、常念への登りはかなりきつそ~だったw

朝焼けは素晴らしかったですよ
焼岳、穂高、槍までが雲海に浮かび、次第に燃えるような赤へ…

おっと~  思い出したらヨダレが…w
Posted by 第1コーナー第1コーナー at 2013年07月03日 03:11
あいあんさん

徳本峠が「日本アルプス命名の地」なんですね、勉強になりました ^_^
上高地〜徳本峠が約3時間、徳本峠〜蝶ヶ岳が約6時間なんで行けそうな距離です、いいかも!

防長で北穂高あるんですね。
大キレット見たい!通りたくないけど
( ̄(工) ̄)
Posted by ゆず吉 at 2013年07月03日 07:50
第1コーナーさん

コメント読んでるだけで、よだれが!
朝焼け、モルゲンロートでしたっけ?
蝶ヶ岳から見る槍•穂高連峰がすごい楽しみです。 (^○^)
これは、天気次第でしょうけど秋晴れに賭けます。
Posted by ゆず吉 at 2013年07月03日 13:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北アルプスのプラニング中
    コメント(6)