ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ゆず吉
OUTDOOR初心者の一児の父親です。登山を中心にダッチオーブン料理やキャンプにチャレンジしていきます!
限られたお小遣いの中で道具を揃えながら、経験を積みながら『槍ヶ岳』を目指します。

2013年08月24日

蒜山&大山(その1)

こんにちは、盆連休明けの仕事で疲れ気味の ゆず吉 です。
今日の山口県は終日雨です。。。

連休後半にAdさんと蒜山と大山に登りに行ってきたんで、遅くなったけどレポート (^◇^;)
(平日の夜は、子供がまだ小さいんで嫁さんの目が痛く、なかなかUPできないのだす。)


ゆず吉は周南市、Adさん広島ってことで、今回は 『広島駅ピックのAdさんCar活用』 で、おっさん二人旅が始まった。

7時過ぎに広島駅出発して、約3時間ノンストップで蒜山高原の塩釜冷泉に到着 (^-^)/

蒜山&大山(その1)

天気はサイコー!  むしろ暑過ぎ!!
目前にこれから登る蒜山がいい雰囲気で佇んでいるわけで、当然おっさん2人のテンションは最高潮アップ

雑談をしながら登山靴を履き、準備を整えたわけだけど、、、ザック重過ぎ (−_−#)

Adさんは、いつものスタイル。
(ゆず吉の画像は、残念ながら無しっす。Adさんが撮ってくれてたかな)

蒜山&大山(その1)


今回の山旅は、『百名山を楽しむ』ことはもちろんなんだけど、
ゆず吉としては『北アルプスに向けてのトライ』という大事な目的があるんで、荷物は
 北アルプス仕様 になっちょります。 重量にして約20㎏ (汗)

ダウンやガス、シュラフにテント一式を背負っての中蒜山スタートです。

序盤は、広島県北の山と似たような雰囲気。

「十方登るのとあんまり変わらんな~」 と談話しながら登ったが、全く余裕無し。。。

いつもは、ゆず吉先行で登るんだけど、さすがに今回は、Adさんに先をお願い。

蒜山&大山(その1)

蒜山&大山(その1)

荷物が重いと言いながらも、1合目まではまぁ、楽勝ニコッ


だけど、、、、この後がキツカッタ~!!!

中蒜山は、結構な急登で初めから終わりまで、ず~っと登りっぱなし。
おまけにこの日は、酷暑ときたもんだから、一歩一歩が重くて、、、、Adさんについていけず。。。

首から下げた一眼レフも苦痛に思えて、ザックの中へ収納!





ということで、画像はいきなり頂上になってしまいますぅ。。。

蒜山&大山(その1)

(中蒜山の過程が気になる人は、Adさんのブログを見てくだちゃい。)




蒜山&大山(その2)に続く。。。。





同じカテゴリー(山行)の記事画像
奥穂高&涸沢の旅~3日目~
奥穂高&涸沢の旅~2日目~
奥穂高&涸沢の旅~2日目~
涸沢&奥穂高への旅~1日目~
涸沢&奥穂高への旅~1日目~
奥穂高岳
同じカテゴリー(山行)の記事
 奥穂高&涸沢の旅~3日目~ (2015-08-16 08:00)
 奥穂高&涸沢の旅~2日目~ (2015-08-14 09:08)
 奥穂高&涸沢の旅~2日目~ (2015-08-12 08:26)
 涸沢&奥穂高への旅~1日目~ (2015-08-06 22:23)
 涸沢&奥穂高への旅~1日目~ (2015-08-05 22:05)
 奥穂高岳 (2015-08-03 18:07)

この記事へのコメント
訓練登山お疲れ様です~。

日帰りとテン泊装備ではペースがまるで違いますからね~
ついて行けないとかそういう問題ではないような気が・・・(笑)

大山でも訓練されたんでしょうか?
大山も登りばかりできついですよね~(^^)
Posted by きたちゃん at 2013年08月24日 11:16
改めて お疲れっした!

勇姿がアップされていて満足です(笑)
ゆずさんの20kgを背負った勇士 載せなくってごめなさい!!

この週末は雨ですね。。。
Posted by adversity42adversity42 at 2013年08月25日 09:02
きたちゃんさん

Adさんとは、一回り歳が離れているので、「宿泊用の荷物を背負ってでもついて行ける!」 って自負があったんですが、ダメでした(笑)

後からUPしますが、さすがに大山は荷物減らして登りましたよ。
百名山を楽しむことを優先しました。 (^_^;)



Adさん

Adさんの勇姿いっぱい載せちゃいました(笑)
大山はちょい遠いですが、今後も定期的に登りに行きたいですね~。

山口は、雨が止みました。今さらって感じですが。。。
Posted by ゆず吉ゆず吉 at 2013年08月25日 14:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蒜山&大山(その1)
    コメント(3)