2014年03月02日
癒しのDVD
スラマッパギ!マレーシアのペナン島で単身赴任中の ゆず吉 です。
ブログに載せる話題がこちらではなかなか無いもんで、更新サボってましたm(_ _)m
日本のテレビじゃあ、「定年後のロングステイに人気」とかってやってるけど、ホントやること無いっす (; ̄ェ ̄)
ゴルフする人は、日本に比べて安いからいいのかもしれんが、ゆず吉はしましぇーん。
そこでアパートでやることなくて、ゴロゴロしてる時癒されてるのが、この二枚のDVD(≧∇≦)
次に目指している穂高の登山をイメージしまくってます。

ブログに載せる話題がこちらではなかなか無いもんで、更新サボってましたm(_ _)m
日本のテレビじゃあ、「定年後のロングステイに人気」とかってやってるけど、ホントやること無いっす (; ̄ェ ̄)
ゴルフする人は、日本に比べて安いからいいのかもしれんが、ゆず吉はしましぇーん。
そこでアパートでやることなくて、ゴロゴロしてる時癒されてるのが、この二枚のDVD(≧∇≦)
次に目指している穂高の登山をイメージしまくってます。

Posted by ゆず吉 at 22:03│Comments(4)
│書籍や雑誌
この記事へのコメント
こんばんは、
生きてますかぁ~~?(笑)
心は日本の山に向いているようで、嬉しくなっちゃいますねぇ^^--
こちらは冬山の相棒が居ないため(?)
数回の雪山業でこのシーズンは終わりそうです。
早く帰ってきてください(笑)
生きてますかぁ~~?(笑)
心は日本の山に向いているようで、嬉しくなっちゃいますねぇ^^--
こちらは冬山の相棒が居ないため(?)
数回の雪山業でこのシーズンは終わりそうです。
早く帰ってきてください(笑)
Posted by adversity42
at 2014年03月06日 20:14

おひさしぶりです。
自分も上の子(関西圏在住)の引越しの手伝いや下の子の受験やらで忙しくてブログの更新が滞ってます。
穂高に関してはいろいろ調べてみました。
穂高岳の登山番組をTVで見たりしたのですが、やはり岩登りの要素があるので、ルートは慎重に選んだほうが良いみたいです。
単発で登るならまだしも、縦走なんてしようものならかなりヤバイい場所も行かなくてはなりません。
穂先の印象でレベルが高いように感じている槍ヶ岳のほうがレベルは下だそうです。
(日本の名峰のDVD自分も同じものを持っています)
自分も上の子(関西圏在住)の引越しの手伝いや下の子の受験やらで忙しくてブログの更新が滞ってます。
穂高に関してはいろいろ調べてみました。
穂高岳の登山番組をTVで見たりしたのですが、やはり岩登りの要素があるので、ルートは慎重に選んだほうが良いみたいです。
単発で登るならまだしも、縦走なんてしようものならかなりヤバイい場所も行かなくてはなりません。
穂先の印象でレベルが高いように感じている槍ヶ岳のほうがレベルは下だそうです。
(日本の名峰のDVD自分も同じものを持っています)
Posted by あいあん
at 2014年03月08日 21:41

Adさん
雪山山行とツーリング記事読んでますよ(≧∇≦)
常夏のマレーシアにいると、やっぱり四季のある日本の山はいいなって思います。
なんとか予定通り帰任して、夏山&キャンプ行きたいっす!
雪山山行とツーリング記事読んでますよ(≧∇≦)
常夏のマレーシアにいると、やっぱり四季のある日本の山はいいなって思います。
なんとか予定通り帰任して、夏山&キャンプ行きたいっす!
Posted by ゆず吉 at 2014年03月09日 10:11
あいあんさん
お久しぶりです!
岩山訓練で防府の右田ヶ岳登られた記事読みました(^-^)
いつか北アルプスいっしょに行けたらいいですね!
私も穂高はいろいろ調べてるんですが、最初はやっぱり涸沢から登るルートかなと思ってます。
槍も行きたいんですが、前回の北アルプス山行で穂高を見たら憧れてしまいました(≧∇≦)
お久しぶりです!
岩山訓練で防府の右田ヶ岳登られた記事読みました(^-^)
いつか北アルプスいっしょに行けたらいいですね!
私も穂高はいろいろ調べてるんですが、最初はやっぱり涸沢から登るルートかなと思ってます。
槍も行きたいんですが、前回の北アルプス山行で穂高を見たら憧れてしまいました(≧∇≦)
Posted by ゆず吉 at 2014年03月09日 10:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。